明けまして、おめでとうございます。 

 
  これからもがんばって更新していきますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

[ コメントを書く ]   |  [ 0 トラックバック ]   |  関連リンク
土(粘土)について 
いろいろ調合したりして使いますが、主なものです。

                           信楽土
           荒土                         赤土
土のでき方をご説明します。

1.母岩(花崗岩、石英粗面岩、安山岩など)
  ↓
2.半分解(陶石・・・天草石、泉山石、出石石)
       (ろう石・・三石)
  ↓
3.一次粘土(カオリン、白絵土)
    水に流され運ばれていく途中で、母岩に近い形で沈殿、堆積して粘土になったもの。
  ↓
4.蛙目(がいろめ)粘土・・一次粘土と二次粘土の中間。
  ↓
5.二次粘土(赤土、木節粘土)
    遠くへ運ばれて、堆積したもの。
   



[ コメントを書く ]   |  [ 0 トラックバック ]   |  関連リンク
スパゲティ 

2人前☆

[ コメントを書く ]   |  [ 0 トラックバック ]   |  関連リンク
道具のご紹介 
高台を削り出す道具をご紹介します。

          1            湯のみ
               2                      3
1.高さを決めます。
2.高台の径を合わせます。
3.カンナ

「しった」と言います。湯のみをかぶせて高台を削り出します。
ろくろの周りに落ちているのは、削りカスです。
水を加えて土にもどし、また使います。


[ コメントを書く ]   |  [ 0 トラックバック ]   |  関連リンク
Tea Time 

ケーキが焼けました☆

[ コメントを書く ]   |  [ 0 トラックバック ]   |  関連リンク

Back Next